八戸市立下長小学校
  • 宿泊学習結団式
  • 2022/06/16 12:50
     来週の宿泊学習に向けて、結団式が行われました。
     各班のめあての発表、引率の先生方の紹介、教頭先生のお話があり、宿泊学習を通じて1泊2日の間、学習や生活を共にする「一味」の絆を深めました。
     
    ≪班のめあての発表≫
    ・5分前行動をする
    ・元気にあいさつ・返事をする
    ・すばやく行動
    ・時間を守って安全に行動する
    ・考動
    などなど。学習や生活の約束が意識され、事前学習の成果が感じられました。みんな本当に楽しみにしていることが分かりました。
     
     

    ≪引率の先生方の紹介≫
     引率の先生方に対し、5年生の子どもたちが知りたいと言った血液型、好きな食べ物、部活歴、今好きなことを交えて、先生方のあいさつがありました。
     
     
     みんな興味津々で、真剣に聞き入り「え~っ!?」「おーぉ!」など反応も笑顔であふれていました。今日聞いたお話をネタに、種差少年自然の家でもっともっとたくさんお話をして絆を深めるのだそうです。
     
    ≪教頭先生のお話≫
     今回の団長である教頭先生方は、2つお話がありました。
    ・宿泊学習は「学習」ですから、「めあてを達成する」「考えて行動する」「チャレンジする」ことを頑張りましょう。
    ・楽しい思い出を作るために、みんなのことを考えて生活・活動をしましょう。


     天気は良さそうです。かえって熱中症が心配なくらい。
     わくわくが止まらない。早く来い、来い月曜日!!
    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ