八戸市立下長小学校
  • 歯科検診
  • 2022/06/03 09:10
     歯科検診が行われました。3人の歯科医の方がお見えになり、全校児童の口の中、むし歯の有無等を見てくださいました。
     

     検診終了後、「昨年より口の中の状態がよい。」「治療がよくされている。」とほめていただきました。
    マスク着用で口の中の換気が悪くなり口の中が汚れがちになる、朝の歯磨きをていねいにした方がよいと教えてくださいました。(朝起きたときの口の中が1日の中で一番汚れているのだそうです。)
    ・COでも早めの治療を。
    ・熱中症対策は、お茶か水で水分補給。「スポーツドリンクやジュースで水分補給をしたなら、水でうがいをして、口の中の糖分を流し取りましょう。」とおっしゃっていました。
     
     保健委員の子どもたちは、器具用のお湯を変えたり、待機児童を静かにさせたりと、静かに大活躍していました。
     

     間もなく、治療カードが渡ります。今年は治療率80%を目指しています。ぜひ、治療して自分の体の健康を保ってほしいと思います。
     
     3人の先生方、下長小学校のためにありがとうございました。

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ