八戸市立下長小学校
  • 全校朝会~給食委員会発表
  • 2022/04/22 12:00
     4月19日、火曜日。今日の全校朝会の担当は、給食委員会です。
     コロナ禍における給食時間の約束ごとを写真付きで分かりやすく教えてくれました。
     
    ①今年度もコロナ対策をしながら給食活動を行います。手指の消毒は必ず行いましょう。
    ②給食活動は、手洗いをすることから始まります。ビオレをつけてていねいに洗いましょう。
     

    ③配膳は、セルフサービスで行います。ソーシャルディスタンスとマスクは忘れずにしましょう。
    ④配膳が終わった人から「いただきます」をして食べましょう。「黙食」ですので、黒板の方を向いて食べましょう。
     

    ⑤食べ終わった人から「ごちそうさま」をし、うがいをします。上下左右のぶくぶくうがいをします。
    ⑥おぼんの消毒は毎日行います。ふきんで拭いたおぼんを係の人が最後にかけてください。


     今年もおいしく給食を食べ、元気な体を作りましょう。

    関連タグ:児童会活動
    前の記事へ次の記事へ