八戸市立下長小学校
  • 下長中学校ガイダンス
  • 2022/02/18 09:20
     新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下長中学校の新入生体験入学、児童・生徒交流会が中止になりました。代替として、下長中学校の校長先生と生徒指導主事の先生が下長小学校に来校し、ガイダンスを行ってくださいました。
     

     はじめに中学校生活を紹介する生徒会作成のDVDを視聴しました。
     ①朝から帰りまでの1日の流れ、②部活動の種類、③中学校の行事、④中学校の先生紹介という内容でした。
     

     生徒指導主事の先生からは、「不安に思わず、背伸びをせず、今できることをしっかり身に付けて、安心して中学校へ来てください。先生方は責任をもって支えます。」という力強いお言葉をいただきました。
     
     校長先生から、「3C」「三気」「下長中生としての振り返り10項目」のお話がありました。真剣に話を聞き、挙手や返事など一人一人がしっかりと反応していました。


     

     

    「これからの1か月は下小6年生として後輩たちに良い姿を残してきてほしい。今は全部できなくても、1か月頑張って卒業式には良い姿を!」
    と、校長先生からエールを送っていただきました。
     
    ・中学校のことを、たくさん教えてくれてありがとうございました。
    ・中学校は大変そうで不安があったけど、中学校へ行くのが楽しみになりました。
     
     さあ、これからの1か月が大事です。かっこいい卒業生、そして、素敵な新入生としての「良い姿」をきっと見せてくれることと信じて期待しています。

    関連タグ:小中連携
    前の記事へ次の記事へ