八戸市立下長小学校
  • 理科の授業をがんばりました!
  • 2016/07/29 10:40
      7月26日、本校で小学校理科教育研究会の夏期
    講習会が行われました。内容は次のとおりです。
      ◎提案授業 3年1組 「ゴムのはたらき」
          授業者 下長小学校 湊尚人教諭
        ◎示範授業 4年2組 「水の3つのすがた」
          授業者 筑波大学附属小学校 鷲見辰美先生
      ◎鷲見先生による講演 「今育てたい資質・能力」
       
    当日は、八戸市教育委員会から伊藤教育長と松橋
    指導主事、小学校教育研究会から井上会長が視察に
    おいでになりました。 
     夏休み中でしたが、3年1組と4年2組の子どもたちは
    全員が元気に出校し、意欲的に授業に取り組みました。
     「子どもたちのレベルが高いですね。」と参観した先生方
    からおほめの言葉をいただきました。

    ◆3年1組  「ゴムのはたらき」 




    ◆4年2組 「水の3つのすがた」  




    講演 「今育てたい資質・能力」 筑波大学附属小学校 鷲見辰美先生


    参加者によるグループ協議

    前の記事へ次の記事へ