八戸市立下長小学校
  • 下長のまちをきれいに・・・!
  • 2014/09/18 10:00
     9月11日、ぴかぴか大作戦を実施しました。
     「ぴかぴか大作戦」の看板を持った班長を先頭に、きょうだい学級(縦割り班)
    ごとに、通学路や公園など学区内のゴミ拾いをしました。特に多かったゴミは、
    吸い殻、ペットボトル、お菓子の袋でした。
     下級生が危なくないようにと、随所で細やかな気配りをする高学年の子どもた
    ち、上級生の言うことを素直に聞いて、一生懸命ゴミ拾いをする低学年の子ども
    たち。とてもほほえましい光景でした。毎日の清掃や「いなほタイム」など、きょう
    だい学級の活動がしっかりと根付き、温かな人間関係が築かれている本校なら
    ではのよさだと感じます。
     
     






      閉会式では、ごみのないきれいなまちにするために、「これからも進んでゴミを
    拾うこと、一人一人がゴミを捨てないこと」を確認し合いました。
    前の記事へ次の記事へ