避難訓練(垂直避難)
2022/09/12 14:00
この頃、大雨が降ることが多くなりました。また、
秋になり台風も発生しています。
大雨や台風の時の避難はどのようにすればいいのか。
三条小学校では、避難訓練の中に垂直避難を取り入れ
ています。垂直避難は、大雨や津波などの自然災害から
守るためのものです。
今年も雨が多く降る2学期の初めに訓練を行いました。
.jpg)
まずは、ランドセルに教科書類を入れます。

教師の指示のもと、3階に避難します。
1階にいる学年から先に避難します。

話をせずに避難開始です。表情は真剣です。
.jpg)
1年生は音楽室へ避難しました。静かにできました。
.jpg)
2年生は廊下で待ちます。ひと言も話さず
すばらしい。
.jpg)
上学年は放送をよく聞いて指示を待っています。
.jpg)
先生方が子供たちの安全を確認すると報告です。
.jpg)
災害はいつ起こるか分かりません。
いつ起こっても冷静に安全に避難できるよう
普段から訓練することが大切です。
.jpg)
子供たちの感想の中にも避難訓練の大切さが
たくさん書いてありました。
関連タグ:
学校生活