八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~
  • 理科の授業
  • 2021/11/08 13:30
    理科の授業を参観しました。本校は、理科専科が
    3~6年生まで教えています。

    今日は、物の重さを比べる授業です。アルミ箔
    の形を変えると重さが変わるのかを調べます。

    今日のめあてと自分の予想をノートに書きます。

    予想を書いて、静かに待っている子どもにはノートに
    はな丸が書けます。はな丸をとても楽しみにしている
    子どもたちです。

    予想を班で共有します。自分の考えをしっかりと
    伝えています。

    ここの班も順番に予想を伝えています。

    アルミ箔を丸めて実験開始です。形を変えると
    重さは変わるのでしょうか。子どもたちは、
    わくわくしながら実験に臨んでいます。

    仲良く分担して実験しています。

    「どうかな?どうかな?」と、のぞき込む子どもたち。

    「これも同じだね。」などと、ささやいています。

    最後に全体でまとめます。楽しく学べる理科の
    授業でした。
    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ