9/3 6年社会科見学
2020/09/03 12:50
9月3日(木)、6年生が是川縄文館へ
見学に出かけました。
縄文館に到着し、中へ移動しています。

受付の前に並んで挨拶、「よろしくお願いします!」
みんなワクワクしているようです。

今日の学習は、2コースに分かれての学習です。
こちらは、見学コース。
ボランティアの方の説明をよく聞いていますね。
.png)
大事なことはメモしながら、しっかり学んでいます。
.png)
2階にあがり、夏季企画展の部屋に。
企画展は「泉山兄弟と是川遺跡」です。お話を聞きながら、
発掘された土器などをじっくりと観察しています。

このあと、常設の展示ブースへ。
さて、もうひとグループは勾玉づくり体験です。
初めの説明のあと、さっそく磨きに入ります。
.png)
はじめは、目の粗い紙やすりで表面や角を
磨いていきます。
.png)
各テーブルにボランティアの方がついてくださって
いるので、安心して作業を進めています。
.png)
ある程度磨いたら、次は、目の細かい紙やすりで
磨いて仕上げに向かいます。
.png)
最初の状態とは大違い。

光沢も出て、きれいに仕上がりました!
関連タグ:
学校生活