• 令和3年度第1回目の参観授業②
  • 2021/04/24 11:50
    6校時の様子です。

    1の1「国語 たのしいな ことばあそび」


    1の3「算数 かずとすうじ」


    2の2「図工 ふしぎなたまご」


    3の2「算数 わり算」


    3の4「書写 筆の持ち方」


    4の1「国語 漢字の組み立て」


    4の3「社会科 県の広がり」


    5の2「算数 直方体・立方体の体積」


    6の2「社会科 わたしたちのくらしと日本国憲法」


    つばさ1組「生活単元 5月のカレンダーを作ろう」


    授業後、PTA総会をテレビ放送で行いました。
    校長先生から
    「わかる・できる・ふりかえるを大切にした指導を通して生涯学び続けていく基礎を養います。」
    「子どもたちの命を最も大切にしていきます。」とあいさつがありました。


    PTA会長を議長として今年度の活動方針・予算等について審議を進めてくださいました。


    総会終了後に、学年・学級懇談を行いました。
    昨年度は一度も実施できなかった懇談会。
    多くの保護者のみなさんがご出席をされました。



    ①参観授業を時間差
    ②参観人数の制限
    ③換気を徹底      と様々な対策を講じながら実施いたしました。

    保護者の皆さんと総会や懇談を行い、令和3年度をスタートできることにお礼を申し上げます。
    これからも本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。





    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事