• 参観日
  • 2020/11/28 10:00
    11月27日(金)授業参観日でした。
    5時間目は1~3年生、6時間目は4~6年生と分散形式で行いました。

    つばさ学級は自立活動「みんなでゲームを楽しもう」


    1年生は、1組「算数 もののいち」2組「国語 もののなまえ」3組「国語 むかしばなしをよもう」
    こちらは2組です。


    2年生は、1組「算数 九九のきまり」2組「道徳 ミーボー新聞」
    3組「道徳 わたしたちもしごとがしたい」4組「道徳 おかあさんとのやくそく」
    こちらは3組です。


    3年生は、1組「道徳 おかあさんかぜでねこむ」2組「国語 ことわざ故事成語」3組「外国語 This is for you」
    こちらは3組です。


    4年生は、学年で「総合 ぼくらは西白安全守り隊」調べてきた安全マップの発表会を行いました。


    5年生は、学年で「総合 NISHIHAKU STARs フェスティバル」ミニコンサートや光の集いを行いました。


    6年生は、1組「保健 喫煙の害と健康」2組「道徳 命と向き合う人生」
    こちらは2組です。


    しっかりと「聴く」「話す」こと
    そして、学びわくわくがたくさんありました。
    保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

    話は変わりますが・・
    下校する子どもたちにツリーの飾り付けをしてもらいました。

    そして、この日から・・・



    2学期も残り一か月ほどです。体調管理に気を付けながら、学習や生活のしあげに取り組んでいきます。

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事