• 自由参観日(令和2年度初めての参観日)
  • 2020/06/18 18:20
    6月18日(木)令和2年度初めての参観日(自由参観日)を行いました。
    3密を回避するために2校時~6校時まで、保護者のみなさんのご都合に合わせ来校していただきました。
    本校の大きな特徴でもある廊下から教室を自由に参観できることや、風通しのよい校舎の作りを最大限に生かしてこのような形で参観日を設けました。その中からいくつかの授業を紹介いたします。

    1年1組は国語「助詞の学習」


    1年2組は図工「水彩具の使い方」


    1年3組は音楽「リズムの学習」


    2年1組は図工「カッターの使い方」


    2年2組は算数「二桁のたし算」


    2年3組は算数「ひき算の筆算」


    2年4組では体育「ボールゲーム」


    3年1組では図工「色づくり」


    3年2組では国語「毛筆」


    3年3組では理科「動力を工夫した車」


    4年1組では算数「わり算の筆算」


    4年2組では音楽「指揮に合わせて」


    4年3組では理科「気温の変化」


    5年1組では家庭科「玉留め玉結び」


    5年2組では社会「青森県」


    6年1組では総合「修学旅行について」


    6年2組では理科「人の体のつくり」


    つばさ学級では生活単元「きれいに歯みがき」


    多数のご来校・ご参観、本当にありがとうございました。



    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事