• 朝マラソン・清掃班組織会
  • 2020/06/02 16:50
    6月2日(火)、通常校時2日目。
    少しずつですが、学校生活が本格的になってきました。
    朝は、マラソンが始まりました。ただし、全校一斉ではなくて、2つの学年ずつでの実施。
    今日は3・4年生。明後日は2・5年生。金曜日は1・6年生の予定です。



    臨時休業・特別校時等で久しく運動に取り組んでいなかった子ども達もいます。
    今週は、スタート位置を確認し、体慣らしをしていきます。
    ゆっくりでもいいよと言われても、張り切って勢いよく走っている3・4年生でした。



    4時間目。1年生が自分たちで蒔いたアサガオの観察をしていました。
    じっとよく見て観察していますね。




    今日から、縦割り班での清掃も開始されました。
    最初に、環境美化委員会が清掃の手順や気をつける点についてテレビ放送しました。



    移動時も清掃時も「黙働」(もくどう)です。



    その後、各清掃場所に分かれてお掃除が始まりました。
    1年生も静かに掃除していました。





    職員も、清掃時や放課後に、教室や廊下で特に子どもたちが手に触れやすい箇所を中心に消毒作業もしています。







    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事