• 12月1週目朝の活動から
  • 2019/12/05 08:10
    12月に入り、寒さが一段と厳しくなってきました。
    子どもたちは寒さに負けず、朝の活動に取り組んでいます。
    縦割り班による、朝のあいさつ運動も今日で最終日です。



    校門のところで、列を作り、手でタッチしながらあいさつしています。
    なかよし班すべてのグループが当番日を定め取り組みました。
    登校してきた子たちも自然と笑みが出ます。



    校長先生ともタッチしながら、爽やかにあいさつ。



    あいさつ運動は今日で終了ですが、これからも元気で朗らかなあいさつを続けましょう。



    8時から体育館で運動タイムがあります。2つの学年が一緒になり、体育館で縄跳びを中心に運動しています。
    今日は、3・4年生が縄跳びをしていました。



    前跳び2分間にチャレンジしています。




    リズムを取りながら、そして力を抜いて長い時間跳べるように練習していました。
    冬場は夏場に比べ、運動に取り組む時間が少なくなりがちです。
    朝の活動を通して、体力作りに取り組んでいる西白山台っ子です。




    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事