• 学習発表会に向けて②
  • 2019/10/24 11:10
    10月24日(木)3校時・4校時にいろんな教室をのぞいてみました。
    多目的ホールでは5年生が最上先生をお招きして、合奏の練習をしていました。



    普段使っているリコーダーもありますが、よく見ると、長さが違うリコーダーも見えます。



    音楽室では1年生。加藤先生と一緒に歌の練習中。



    かわいらしさと一緒に、一生懸命さが伝わってきます。



    体育館では2年生が劇の練習中。大きな声が聞こえてきました。



    4時間目。音楽室で4年生が集まっていました。
    劇の衣装について、先生にしっかりと質問しています。



    場面毎に分かれて、練習が始まりました。台詞と動きを確認しています。



    多目的ホールでは6年生が歌の練習中。小学校最後の学習発表会。表情や態度、歌声からも想いが伝わってきます。




    家庭科室では、同じく6年生が楽器の自主練習をしていました。
    メトロノームを置いて、お互いに声を掛け合い、確かめながら取り組んでいました。



    体育館では3年生が合唱の練習をしていました。
    大きな口を開け、表情豊かに、すばらしい集中力です。



    来週水曜日はいよいよ、校内学習発表会。そして2日土曜日は本番です。
    朝晩めっきり肌寒くなってきています。体調管理に気をつけて、本番に臨みましょう。
    保護者の皆様、ご来場お待ちしています。





    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事