• 外国語活動の研修
  • 2019/10/10 14:20
    10月9日(水)6校時、5年1組で先生方対象に外国語活動の研修授業が行われました。
    講師は本校英語専科清野先生とALTのZee先生です。



    授業の最初はいつも、短い言葉やアルファベットの発音を音楽やリズムにの乗せて歌ったり話したりします。



    この日は世界の国旗・国名や「Where do you want to go ?」を中心に学習していきました。



    カードを使ってビンゴをするところです。さあ、どれかなあ?



    Zee先生が笑顔でやさしく語りかけています。



    指示や質問も基本的には英語で行います。聞き取りやすくテンポの良い授業なので、子どもたちもノッてきます。



    授業の最後には、学んだことや振り返りを書き込みます。



    来年度の新学習指導要領完全実施に先立ち、本校では、今年度から白山台小学校と同一歩調で
    5・6年生は週2時間、3・4年生は週1時間の完全実施に取り組んでいます。
    白山台地区は英語専科教員が配置され、より専門的な授業を実施しています。
    他の先生方も、授業改善につながる貴重な研修の時間になりました。




    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事