• みんなで考えるいじめ防止活動推進協議会
  • 2019/09/23 14:10
    9月20日(金)、階上町のハートフルプラザ階上で、
    「みんなで考えるいじめ防止活動推進協議会・研修会」が行われました。
    これは、三戸郡・八戸市内の小中学校生徒指導に関係する先生方や関係機関の方々が集まって行う研修会です。
    小学校を代表して、西白山台小が今までの取り組みについて発表しました。


    生活・計画委員会の5名が代表で参加しました。発表の前、出番を待っています。
    緊張感が伝わってきます。



    ステージの上で、5名が次の内容をそれぞれ発表しました。
    ①西白山台小の紹介
    ②いじめ問題対話集会・報告会・話合い活動
    ③リトルJUMPチームの活動
    ④なかよし班での友達関係づくり
    ⑤今までの取り組みの成果






    大勢の先生方の前でしたが、しっかりとした口調で落ち着いて発表することができました。
    令和元年度も、もう少しで折り返しになります。これからも各委員会や学校生活を通して、
    「親切ハートの西白山台っ子」をめざして取り組んでいきます。






    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事