• がんばっています!委員会の仕事
  • 2019/02/06 14:10
    5、6年生が分担して行っている委員会活動。
    自分たちのアイディアも生かしながら、積極的に活動している様子を紹介します。
    まずは、生活委員会。毎週水曜日は、あいさつ運動の日です。
    今日も、正面入口のところに並んで、登校するみんなにあいさつ!
    さて、今朝の音楽朝会終了後、体育委員会からのお知らせがありました。

    昼休み時間に長縄集会を計画していますというお知らせでした。
    説明をしながら、長縄チャレンジのポイントを教えてくれました。

    給食時間になりました。みんな楽しく食べている頃・・・
    給食終了5分前ですが、早めに食べ終わった給食委員の子たちが、コンテナの前で
    後片付けのスタンバイ。

    給食終了の放送に合わせ、各学級のカートが次々と給食配膳室前に到着。

    あいさつをして受け取ったカートから、コンテナに食器などを入れていきます。
    決まった場所に、手際よく入れていく給食委員。見事な仕事ぶりです。

    終わったカートを、きれいに拭く担当の子もいました。

    最後は、お昼休みのメディアセンター。
    図書委員の子たちが、本の貸し出し作業を行っています。
    「おや?」 分からないところは、相談して解決。こちらもスムーズな仕事ぶりです。
    本の貸し借りに来室するたくさんの子どもたちに、しっかり対応していました。


    日々の、各委員会の子どもたちの働きに感謝!
    自分たちの手で、楽しく豊かな学校生活をつくっています。



    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事