10月第4週スタート
2018/10/22 11:50
10月22日(月)、10月も下旬にさしかかりました。
今週も、気持ちのよい秋空の下、さわやかなあいさつ運動でスタートしました。
あいさつ運動のハイタッチをした子どもたちが、元気に児童玄関に向かっていきます。
1時間目の様子を紹介します。
まずは、1年生の国語の時間。みんなで、作文の間違いを直しています。
「ほかにも見つけました!」 シャキッと手を挙げ先生にアピール。
黒板の作文を直して、「みなさん、どうですか?」 よくできていました!
隣の学級です。こちらは、落ち着いて話を聴いています。
まずはしっかり聴くことで、1週間の学習もスタートです。
2年生の教室では、防災ノートを使った学習が行われていました。
今週は、避難訓練週間です。いつ、どこで災害がおこっても落ち着いて行動できるように
しっかり学習しています。
隣の学級。2年生の算数と言えば、九九の学習。
何度も何度も練習しています。みんな、しっかりできているようです。
秋晴れの空のように明るく元気いっぱいに、今週もスタートしました。
関連タグ:
学校生活