• “楽しい時間”に感謝 12/20
  • 2017/12/20 14:50
    12月20日(水)3時間目、中休みに準備していた学級がお楽しみ会を行っていましたので
    覗いてみました。

    『新聞じゃんけん』というゲームを行っていました。大盛況のようです。

    ところで、感心したのは、このゲームの担当の子です。しっかり読み原稿までつくって、
    みんなを楽しませるための準備、そして実践と、本当にたいしたものです。

    さて、給食の時間になりました。今日のメニューは ↓ ↓ ↓
    カレーうどんにチーズ入りカボチャコロッケ、サラダです。

    4年生の教室では、みんなおいそしそうに食べていました。


    1年生の教室でもおいしそうに食べています。


    でも、1年生にはちょっと大人の辛さだったようです・・・


    さて、5時間目の家庭科室では、3年生が学年でケーキ作りを行っていました。
    「スポンジケーキをおいしそうにデコレーションしよう」のめあてをたて、グループで作業開始です。


    見てください! この真剣な眼差し! ナイスチームワークですね。


    うまくいったのかどうかは別として、大爆笑のグループも。


    どこのグループも順調です。二学期の楽しい思い出になりそうです。


    1年生の教室では図工の工作のようです。みんな楽しそうに想像を広げながら製作しています。
    元気に製作途中の作品を見せてくれる子も。


    最後は、6年生のオープンスペース。みんなで協力して版画の刷りを行っていました。


    二学期も、いよいよ、明日・明後日の2日となりました。長い二学期、どの学年の子どもたちも、
    伸び伸びと活動し、日々の生活や行事で大きく成長することができました。
    これも、素敵な学び舎のおかげです!





    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事