• 12/8 子どもたちの様子
  • 2017/12/08 12:00

    12月8日(金)の様子を紹介します。
    まずは、6年生の朝ボラ。
    モップ担当の子が、毎朝、廊下の隅々をモップがけしてくれます。


    教室に入るなり、爽やかな挨拶と笑顔で迎えてくれる1年生の子どもたち。
    毎朝、元気をもらっています。


    午前中の授業の様子です。
    3年生の教室では、自分の考えを積極的に発表する子がたくさんです。


    となりの学級です。先生のヒントを聞いて、「あ~そうか!」「なるほど!」
    と見通しをしっかりもって学習を進めています。


    理科室では、6年生が実験中。いくつかの水溶液を、リトマス試験紙を使って
    仲間分けする学習のようです。ガラス棒についた水溶液を試験紙につけると
    どうなるか・・・ 変化に注目しています。


    メディアセンターでは、じっくり読書の時間です。


    最後は2年生。月曜日のスケート教室に向け、ひも結びのレクチャーを
    受けていました。


    今週も、元気に過ごした西白山台っ子。2学期も来週と再来週で終了です。
    毎日の学習を意欲的にがんばっています。





     

    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事