• 9月6日(水)いじめ対話集会
  • 2017/09/06 19:40
    9月6日(水)朝
    いつものように6年生の朝ボラ隊が活動していました。すてきですね。


    保健室から1年生教室へ向かう廊下周辺を見ると、写真のように、
    あいさつポスターが貼られていました。聞くと、5年1組全員が、
    1枚ずつ製作し、掲示したということでした。どれも力作ばかり。


    そして、玄関前では、今週担当の5年生が元気にあいさつ運動をがん
    ばっていました。


    1枚1枚のポスターが、全校のあいさつ魂を熱くさせてくれています。


    8時からは全校朝会。今日は多目的ホールでの朝会でした。
    はじめに校長先生に元気よくあいさつをしました。校長先生から、
    あいさつ運動への励ましの言葉がありました。


    今日の全校朝会は、「いじめ対話集会」でした。
    夏休み、市内小学校代表が集まって開催されたいじめ対話集会に参加した
    代表児童から、報告がありました。


    どの子の目も、とても真剣です。
    よく考えて聞いています。


    最後に、西白山台小学校いじめ根絶宣言を全員で唱和しました。


    親切ハートがあふれる西白山台小学校にするために、全校437名が心一つ
    に、いじめ根絶を、そして、新しい校舎にふさわしい笑顔あふれる学校に
    することを誓いました。 関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事