• 6月12日の様子
  • 2017/06/12 14:30

    6月12日(月)の様子です。

    朝、3年生のオープンスペースでは、登校した子どもたちが生き物の
    世話に夢中。楽しそうに話していました。


    今朝の6年朝ボラ様子です。新しい校舎をもっときれいに!


    家庭科室では、1、2時間目に調理実習を行っていました。
    声を掛け合い、野菜を上手にゆでていました。


    理科室では、6年生がてこの実験を行っていました。
    重さの手応えは、どうだったでしょうか。実感できたかな。


    完成間近の校庭に目をやると、防塵剤がまかれていました。


    5時間目、多目的ホールでは、5年生が西給食センターの栄養士の
    方と、食の学習を行っていました。食の勉強ということで、どの子も
    いつも以上に気合いが入っているように感じました。




    同じく5時間目の家庭科室です。6年生がエプロン製作に取り組んで
    いました。ミシンの使い方が、とても上手です。


    隣の学級は、社会科の学習でした。午後でも、みんなよく集中しています。
    さすが、6年生です。


    6年生は、今週の水曜日から修学旅行です。天気は、まずまずのようです。
    心配なのは、やはり子どもたちの健康管理。どうぞ、6年生の各ご家庭でも、
    いつも以上に声をかけていただければ幸いです。よろしくお願いします。
     

    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事