青森県八戸市立根城小学校
  • バケツ稲づくり(5年)
  • 2018/05/31 18:40
    5月30日(水)
      JA主催の「バケツ稲づくり」が行われました。JAの職員の方々の指導のもと、二人一組で土づくりから苗植えまでを体験することができました。

    田植え用の土をバケツに入れました。


    バケツの中の土を手でかき混ぜました。


    指で穴をあけ、一株ずつ苗を植えました。


    きっとおいしい米ができることでしょう。

    ≪児童の日記より抜粋≫
    ・稲を植えるとき指の第二関節まで指を入れるということを初めて知りました。毎日水をあげて育てると9月ぐらいに収穫して10月ごろ食べられるので楽しみです。
    ・Aさんと協力して苗を植えました。土と水を混ぜるとき、泥のかんしょくが気持ちいいなあと思いました。
    ・稲をまっすぐ植えるのがすごく難しかったです。ななめになった苗もあったけど、無事植えることができてよかったです。大きく育ってほしいです。






    前の記事へ次の記事へ