南郷小学校のブログ
  • 1学期終業式
  • 2020/07/22 10:20
    7月22日(水),今日は1学期終業式でした。

    新型コロナウィルスの影響で臨時休業からスタートした今年度の1学期でしたが,運動会や各学年の「ふるさと学習」など,多少の変更はあったものの,当初心配していたよりずっとたくさんの教育活動を実施することができました。保護者のみなさん,地域のみなさんのご協力に心より感謝申し上げます。

    さて,今日の終業式では2年生,4年生,6年生の代表児童が,1学期の反省と夏休みのめあてを発表しました。

     
    2年生代表。なわとびと漢字の練習を,そして運動会をがんばったことを発表しました。

     
    4年生代表。字を丁寧に書くこと,気づいたことをメモすること,あいさつをすること,そして運動会やマラソンであきらめずに走ることをがんばった1学期だったそうです。

     
    6年生代表。物語文の学習や漢字練習,忘れ物をしないこと,そして1年生のお世話をがんばったと発表しました。

     
    終業式終了後はリトルジャンプチームを中心に,全員で「万引きしま宣言」を行いました。

    明日からはみんなが楽しみにしていた28日間の夏休みです。
    いつもの年よりほんの少し短めではありますが,計画的で有意義な夏休みにするために,みんなにがんばってほしいことは次の3つです。

     1 規則正しい生活をしよう
      (早寝,早起き,朝ごはん)
     2 家庭学習をがんばろう
      (学年+10分)
     3 健康で安全な生活をしよう
      (自分の命は自分で守る)

    8月20日(木)の2学期始業式の日には,
    全員の元気な笑顔と再会できることを楽しみにしています。 関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事