南郷小学校のブログ
  • 読み聞かせボランティア
  • 2020/07/07 14:50
    7月7日(火),今日は七夕です。
    あいにくの天気模様で天の川は見えそうにありませんが,
    織り姫と彦星の素敵な物語に思いをはせて,
    短冊に願い事をしたため,笹の葉飾りを飾りましたでしょうか…。

    「どうかみんなの願い事が叶いますように。」

    さて,織り姫と彦星の物語ではありませんが,
    今日は読み聞かせボランティアの方々に,1年生,3年生,5年生が絵本の読み聞かせをしていただきました。

     
    1年生は「だるまちゃんとかみなりちゃん」というお話を読んでいただきました。

     
    3年生は「すいか」と「花火の日」というお話を,

     
    5年生は「にゅうどうぐも」というお話を聞かせていただきました。 
     
    わずか15分程度という短い時間ではありましたが,子どもたちは真剣な表情でお話に聞き入っていました。
    3年生の教室の前の図書ホールにも,たくさんの絵本がありますので,今度は友達何人かとお互いに読み聞かせをしあってみてはいかがでしょう。
    2年生,4年生,6年生は2学期に実施する予定です。
    関連タグ:学校ボランティア
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事