南郷小学校のブログ
  • 第4回参観日【12月5日(火)】
  • 2017/12/06 08:40
     12月5日(火)、今年度4回目の参観日がありました。
    授業は、全学年で、道徳の授業を行い、「規則の尊重」「思いやり」について、
    学びました。
     この日は、地域学校連携協議会も同時開催され、地学連の委員の方々にも、
    授業・全体会を参観していただきました。


    1年生:「らいおんのがっこう(きまりを考える)」


    2年:「ぐみの木と小鳥(おもいやりの心)」


    3年:「教えていいの?住所や名前(きまりを守って)」


    4年:「こう言ってほしいな(思いやり)」


    5年:「からかっただけなのに・・・(「いじめ)を考える)」


    6年:「落書き(社会の一員として」


    全体会・学級懇談にも、たくさんの保護者の皆様が参加しました。



    全体会の前に、「県連P優良PTA表彰」と交通安全への協力を認められ、
    「八戸市交通安全協会からの感謝状」の伝達が行われました。

    【地域学校連携協議会の様子】
     14名の委員の皆様全員が出席してくださり、「さらによい南郷小学校」に
    なるよう貴重なご意見をいただきました。


      ☆保護者の皆様、地学連委員の皆様、お忙しい中、ご出席いただき、
       ありがとうございました。ご理解・ご協力に感謝申し上げます。
        関連タグ:学年行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事