南郷小学校のブログ
  • こどもたちの手書きメッセージ入りで「なくそう!特殊詐欺被害」防止教室
  • 2017/07/13 12:50
     7月13日(木)、八戸郵便局及び南郷郵便局の取り組みで、3~6年生の
    児童が、総合的な学習の時間に、「こどもたちの手書きメッセージ入りで
    『なくそう!特殊詐欺被害』防止教室」を実施しました。
     八戸警察署員の方から特殊詐欺被害についてのお話を聞いた後、郵便局
    員の方から、手紙の書き方についてを教えてもらいました。
     そして、実際に、自分の家族に向けてはがきにメッセージを書き、ポストに
    投函しました。

       
    警察署員の方のお話「詐欺にあわないように!」 【 はがきの書き方の説明】

      
    両親や祖父母、親戚の人に宛て、メッセージ入りのかもめーるはがきを、丁寧に
    書きました。

      
    本物のポストに投函!           ポストの中も見せてもらいました。

      
    「家族が詐欺に遭わないように気をつけてほしいです。」
    「はがきの書き方が分かって、勉強になりました。また、書くようにしたいです。」
    など、子どもたちが感想を発表してくれました。

     郵便局の皆様、警察署の皆様、ありがとうございました。
    関連タグ:総合的な学習
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事