八戸市立中野小学校
  • 2学期の思い出~10月編
  • 2011/12/08 16:40
    10月3日 稲刈り・そばかり

    地域の方に教えていただきながら、稲刈り・そば刈りをしました。
    初めに地域の方に見本を見せていただきながら、子どもたちもやったのですが、
    下の学年はお手本通りには行きません。高学年は、手際よくさっさと刈っていき、
    「さすがだな~」と感心しました。

    画像



    10月14日 マラソン大会

    毎朝グラウンドでマラソンをして鍛えてきた成果を発表する日がやってきました。
    上学年の部・下学年の部に分かれ、ライバルに負けてないように一生懸命走り
    ました。子どもが一生懸命になってがんばっている姿は本当に感動しました。
    自己ベストを更新した児童もたくさんいました!
    冬はなわとびをがんばります。

    画像



    10月21日  JS合同発表会

    南郷の文化ホールで、中学校区の学校が集まり、それぞれの演目を披露しました。
    中野小は、自慢のよさこいの発表です。大きな会場でカラフルな照明を浴びながら、
    堂々と踊り、たくさんの拍手をいただきました。

    画像


    10月29日 学習発表会

    1年生のあいさつに始まり、神楽・群読・劇・よさこい・合唱と、一人何役もこなし、
    準備・練習とがんばってきました。毎日精一杯練習した甲斐があり、本番は見に
    来てくださった方に大きな拍手をいただき、大成功となりました。
    画像


    画像




    前の記事へ次の記事へ