中居林小学校のブログへようこそ!
  • 2学期終業式
  • 2017/12/22 09:30
     12月22日(金)、今日で長かった2学期も終わりとなります。
     1校時に、終業式を行いました。

     まずは、3年生の代表児童2名が、「2学期にがんばったこと」を発表してくれました。

     国語の音読、図工の版画づくり、体育の跳び箱運動をがんばりました!


     早寝・早起き、授業の約束の「返事・反応はっきりと」をがんばりました!

     校長先生からのお話がありました。
     まず、今までの家庭・地域と学校の連携・協働活動が認められて、「地域学校協働活動推進に係る文部科学大臣表彰」を受けたことを全校児童にお知らせしました。12月7日に校長先生が文部科学大臣からいただいてきた表彰状を見せてくれました。
     次に、冬休み中にがんばってほしいことのお話がありました。
    「冬休みにやってほしいことは、大そうじです。一つ目は、家の中で自分が過ごしている場所の大そうじをしてください。二つ目は、心の中の大そうじをしてください。1年間を振り返って、がんばったことは誉めて、だめだったところをそうじしてください。」

     終業式終了後に、生徒指導主任の先生から、冬休み中に気をつけてほしいことのお話がありました。
     自分の大切な「命」を守るためにも、五用心(火・車・金・人・手)を心がけてください。また、楽しい冬休みにするためにも、マナーやルールを守ってください。



     


    前の記事へ次の記事へ