八戸市立湊小学校
  • 生活科の学習
  • 2017/02/10 12:00
    2月10日(金)
     2~3時間目に1年生が生活科の学習で地域の方々から「昔の遊び」を
    教えていただきました。


    最初は11名の地域の皆さんを前に一人一人自己紹介をしました。
    名前と得意なこと・好きな食べ物などを発表しました。男性の地域の方は
    「お酒が好き」という方が多く。子どもたちから笑声があがりました。


    生活科室では あやとり


    おはじき


    お手玉 を教わったり、一緒に遊んだりしました。


    図工室では けん玉


    だるま落とし


    コマ回し を教わりました。コマ回しでは、ずぐりコマが登場し、2つのコマ
    回しを体験することができました。

     今日は朝から雪が積もり、足元が悪い中、わざわざ学校にお出でいただ
    いた地域の皆さんに感謝します。子どもたちも楽しく遊べて大喜びでした。
     子どもの中には、「あのおじさん知ってるよ」という子もおり、地域の方々
    を知るよい機会になりました。 関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ