八戸市立美保野中学校
11月29日(木)卒業記念植樹
2013/01/08 10:00
現3年生は美保野中学校最後の卒業生となります。
そこで、何か記念に残せるものはないかと考え
植樹を行うことになりました。
何を植えるかも苗木屋さんに相談しながら
生徒自ら考えて決めました。
一人一本ということで
「ライラック」「柿」「アルプス乙女」の3本。
穴を掘り、水をたっぷり入れます。
苗木を穴に入れて、丁寧に土をかけます。
支柱を立てて、木を支えます。
「3本の木が成長し、花を咲かせ、実をつける頃、見に来よう。」との声も。
最後はみんなで記念撮影。
美保野中がここにあり、確かに生徒たちが学んでいたことを示す
足跡の一つとなってくれることと思います。
この3本の木が卒業生の彼等の成長を見守ってくれることを祈りつつ。 関連タグ:
閉校
環境教育
卒業記念植樹
前の記事へ
|
次の記事へ
月別アーカイブ