八戸市立美保野中学校
  • 7月28日(土)みほの夏まつり~準備編~
  • 2012/07/31 10:10
    いよいよ、「みほの夏まつり」当日です。

    みなさんの日頃の行いがよかったのか、

    願いが天に届いたのか

    絶好の夏まつり日和です。

    朝から先生方、町内の方々が集まって

    会場づくりに余念がありません。
    画像



    これまでにも、技能主事さんが金魚すくいの水槽を手作りしてくださったり、
    画像


    地域の方や保護者の方が集まって花火大会の構想を練ってくださったり、

    近隣施設のユートピアさんやのぞみ園さんが椅子やテーブルを

    貸してくださっったうえに運んでくださったり、
    画像


    一口に「おまつり」と言ってもいろいろな準備が必要で、

    たくさんの方々のお力添えがあればこそできるのだと実感しました。


    提灯(ちょうちん)が取り付けられるとまつり気分も盛り上がって来ます。
    画像



    午後には屋台村の仕込みが始まりました。

    現在はチョコバナナの準備中。
    画像


    保護者の方と一緒に、子どもたちもお手伝い、

    甘いにおいに誘われて、ついつい味見をしてしまいます。


    外のテントでは、

    美保野青年サークル「まきば会」の会長の泉山潤也さん(本校の卒業生)

    を中心に鉄板、わたあめ機、かき氷器などの準備が進められています。
    画像


    お客さんが来てくれるかどうかが心配ですが、準備はOK!

    楽しいおまつりになりますように。

    関連タグ:学校・地域連携 夏休み みほの夏まつり
    前の記事へ次の記事へ