八戸市立美保野中学校
  • 3月17日(日)閉校記念式典
  • 2013/03/25 16:10
    画像


    3月17日(日)午後2時より、本校体育館に於いて、

    美保野中学校閉校記念式典が行われました。

    画像

    校長先生より小林眞八戸市長へ校旗が返納されました。

    画像

    「統合がこれからの子どもたちの未来に成果をもたらすものとなるよう
                          今後一層の教育環境の充実を目指す」
                    ~市長式辞より~

    画像

    「美保野で生まれた『墾即魂』の精神と、美保野中学校で学んだ思い出は、
     いつまでも生徒たちの心に宿り、この変化の激しい複雑な社会を
     健やかにたくましく生き抜く力となっていくことでしょう。」
                    ~校長式辞より~

    画像

    「地域の皆様の熱い思いが、
     多くの思い出となって残っていることは学校の誇り」
                    ~教育委員会告示より~

    画像

    たくさんの方々が式典にご参列くださいました。

    画像


    画像

    これまで、美保野中学校のために力を尽くされた方々に
    感謝状を贈呈しました。

    画像

    「僕たちはこの学校でたくさんのことを学びました。
     苦手なことでも、努力を続ければ成し遂げられること。
     努力が自分に自信を与えてくれること。
     信頼できる仲間とともに活動する時間は楽しく、
     かけがえのないものであること。
     自ら行動を起こし、現状を切り開いていくことの大切さ。
     そこから得られる達成感。
     学校がなくなっても、
     僕たちは美保野中学校に学んだことを誇りに、
     力強く生きていきます。」
                    ~生徒代表挨拶~

    画像

    生徒代表挨拶に涙する参列者の方々もおいででした。

    画像

    美保野小児童、美保野中生徒、教職員で
    地域の愛唱歌である「ふるさと」を歌いました。
    ご参列の方々もご唱和くださり、
    歌声が体育館一杯に響き渡りました。

    画像

    最後の校歌斉唱です。

    画像

    美保野中学校は3月31日をもって閉校となります。
    これまで、本校のためにお力添えをいただいた皆様、
    本当にありがとうございました。 関連タグ:美保野中学校閉校
    前の記事へ次の記事へ