江南小学校ブログ
  • 環境学習会①がんじゃ里山編
  • 2021/06/09 17:50
     4年生は江南タイムで環境についての学習を行っています。
     今日は「がんじゃ里山」に行って、水辺の生き物について環境学習会に参加しました。
     
     講師の先生からの、
    「キモい」は禁止!「気持ちいい・かわいい・おいしそう」ならOK!
    というお願いをしっかりと聞いて、まずは、田んぼに入って水生生物を探しました。
     
     初めはおっかなびっくり田んぼに入った子ども達でしたが、慣れてくるとどんどんと場所を移動して生き物を探し出しました。新しい生き物が見つかると、友達のバケツを見に行ったり、ますますやる気を出して探したりする子ども達でした。



     次は、小川の生き物を探しました。前日の雨で12度と、冷たい水にも何のその!
    小石を拾って裏返したり、底の水をゆらしてタモに集めたりと、ずんずん小川の中を進んで夢中で探しました。



     「持ち出さない・持ち込まない」ことで固有の自然を守る大切さや、ふれあいを通して自然の豊かさ・生物への親しみを感じることができました。
     江南タイム(総合)の時間に新聞を作る活動を行う予定です。今日の素晴らしい体験をまとめていきます。


    関連タグ:4年生
    前の記事へ次の記事へ