5月の子どもたち
2021/05/28 17:20
生活科の学習で、ミニトマトを育てます。鉢に新しい土を入れて、苗を傷つけないようにていねいに植えました。
苗を植えるのは初めての経験なので、みんな真剣です。
.JPG)
子どもたちは、自分のミニトマトに名前をつけて、「大きくなってね。」「おいしくなあれ。」と話しかけながらたっぷり水やりをしました。
こちらは、国語の時間です。「かんさつ名人になろう」という学習でミニトマトの観察文を書くために、葉や花について詳しくメモをとっているところです。支柱を立ててから色や形をじっくりと見たり、ものさしで長さを測ったりしました。
こちらは、体育の「てつぼう遊び」の学習です。鉄棒をしっかりと握って、いろいろな技に挑戦してみましたよ。
難しくてできないと思っていた技でも、がんばればきっとできるようになります。ファイトだ2年生!
関連タグ:
2年生