江南小学校ブログ
  • 昔の道具について学習しました
  • 2021/02/18 17:30
     今日は、以前ボランティアでお世話になった小泉さんと一緒に、昔の生活に使われた道具について学習しました。
     江南小にある社会科資料室の道具と、小泉さんの私物を2グループに分かれて調べました。
     「わらぐつ」「かんじき」「雪下駄」を見て、「初めて見ました。」「足が寒そう。」と、子どもたち。和傘に紙が貼られているのを見て驚いていました。
      ↓


     学習後に子どもたちからは、
    「昔の道具は不便だけれど、それはそれで楽しそうだと思いました。」
    と感想も出ました。


     ご協力のおかけでたくさんの昔の道具を知ることができました。
     八戸市の移り変わりと一緒に昔の生活についても学習を進めていきます。

    関連タグ:3年生
    前の記事へ次の記事へ