6年生を送る会
2020/02/21 17:00
2月21日(金)

6年生を送る会が行われました。体育館はすてきな看板やお花、輪飾りなどできれいに飾り付けがされていました。
「6年生入場」

この1年間でぐんと成長した1年生にエスコートされながらの入場です。
まずは、「大縄決戦」です。なかよし班で年間を通して取り組んできた記録の総合成績で競います。今日の送る会で大逆転を狙っている班もありました。

気合いのかけ声はどの班も大きかったです。
優勝した2班の気合い入れの様子です。がっつりと肩を組んでいて、仲のよさが伝わってきました。
「○×クイズ」では、6年生に関するクイズに全校みんなで答えました。シンキングタイムには、計画委員会の子どもたちが♪パプリカ♪に合わせてダンスをしました。オレンジ色のカツラとかわいいダンスでさらに盛り上げてくれました。

6年生も一緒に踊ったり、クイズの答えに関してインタビューを受けたりしながら楽しんでいました。

クイズの最後は毎年恒例となった、6年生と先生方のつなひきです。
6年生も先生方も必死です。

どちらが勝ったのかというと・・・

6年生の圧勝でした。勝った6年生のうれしさがあふれていますね。
「アイドル6年生」
在校生が6年生とじゃんけん勝負です。じゃんけんに勝つと6年生からサインを書いてもらえます。6年生みんなのサインを集めようと時間いっぱい6年生とじゃんけんしていました。
.JPG)

「プレゼント」
在校生から6年生へ感謝の手紙をプレゼントしました。


もらった手紙を読みながら、優しい表情をしている6年生の姿が印象的でした。
「6年生から」
会の最後は、6年生が思い出クイズで楽しませてくれました。
そして、手作り雑巾のプレゼントも。
卒業式まであと18日。
今までの6年生のがんばりに感謝し、6年生と過ごせる残り少ない日々を大切にしたいと思わせてくれるすてきな送る会となりました。
関連タグ:
児童会活動