江南小学校ブログ
  • 避難訓練
  • 2019/09/14 14:50


    9月12日(木)は、火災を想定した避難訓練でした。
    中休み、火災が発生。非常ベルの音が鳴っても、みんな落ち着いて避難をすることができました。




    校庭に避難をし、消防士さんのお話を聞きました。





    消防署の方から、煙の恐ろしさについてお話を伺った後は、煙の中を避難する訓練です。
    煙は上の方にたまるので、口と鼻をハンカチでふさぎ腰をかがめ低い姿勢で進むように、と教えていただきました。










    1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に煙の中に入りました。
    想像以上の煙の量で前が見づらく、とても不安だった1年生でしたが、6年生に手を引かれながら進むことができました。
    そして、無事煙の中を避難することができました。

    命を守るための避難訓練。とても真剣に行動していた江南小の子どもたちでした。


    火事に遭わないことを願います。
    でも、万が一火事に遭遇したときは、落ち着いて避難しなければなりませんね。


    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ