江南小学校ブログ
  • 今年度1回目のなかよしタイム
  • 2019/06/23 10:40
    6月19日(水)の昼休み、今年度初めての「なかよしタイム」がありました。
    水曜日のロング昼休みの後半の時間帯をなかよし班ごとに活動内容を決めて過ごします。
    この日は雨だったため、どの班も校内での活動となりました。

    体育館では長縄の練習をしていました。

    さすが6年生。軽やかに跳び抜けます。


    縄を回す6年生2人も息を合わせます。


    「はいっ、今だよ!!」先生がタイミングを教えてくれました。


    1年生も縄の回転を自分で見ながら、仲間の掛け声を頼りに入るタイミングを探っていました。

    教室で活動している班もありました。

    「何て言ったでしょう」ゲーム
    前にいる4人が一文字ずつ一斉に言います。4文字を並べ替えてできた言葉は何だったのかな?


    こちらのグループは「言葉集め」ゲーム。
    古今東西ゲームの要領で進めていきます。
    「今日は1年生がいるから、一回出た言葉もアリにしよう。」と6年生。
    こういう一言を当たり前のようにさらっと言えるのが江南の子どもたちのすてきなところです。

    全校児童が縦割り班に分かれて活動する「なかよし班活動」。
    小学校生活にすっかり慣れた1年生も、上級生と一緒に楽しく活動していました。

    6月26日には、なかよし班ごとに学校の周りを清掃する「江南クリーン作戦」があります。
    班の仲間と協力しながら、地域をきれいにする活動もがんばりましょう。


    関連タグ:児童会活動
    前の記事へ次の記事へ