江南小学校ブログ
  • ものの重さ
  • 2019/02/19 17:20
    理科でものの重さについて勉強しています。

    今日はいつもは図工で使う粘土を200gに分けます。
     

    少しずつ切り分けて,増やしたり減らしたり。粘土板の分の重さはひき算をします。


    その後,200gの粘土ですきなものを作ります。
     
    200gのステーキ(食べられない)や200gのねこ。 

    形が違うと持った感じはどれぞれ違うけれど,はかりで測ってみると・・・・
      

    トンネルでも、バラバラになってても,軽そうな雪だるまでもすべて200gでした。

    形や大きさでは重さに違いがでないことが分かりました。次は,粘土以外のものでも実験します。



                                  




    関連タグ:3年生
    前の記事へ次の記事へ