江南小学校ブログ
  • にっこにこ NO.65 さつまいも大作戦
  • 2018/11/06 17:40
    今日は、収穫したさつまいもを料理する日です。
    子どもたちは、朝からわくわくです。
    朝一番で仕事にとりかかりました。
    まずは皮むき。
    今年はたくさん収穫できたので、皮むきだけでも1時間かかりました。

    次は小さく切ります。
    手を切らないように・・・・。



    やわらかくなるまで煮た後は、つぶす!
    みんなで力をあわせて、なめらかになるまでがんばりました。


    そして形作りです。
    きれいな丸になるようにがんばりましたが、
    生地がちょっとやわらかいので、難しい作業でした。
    でも、愛情はたっぷり入っています。


    お次はフライパンで焼きます。
    こんがり色がついたら、ひっくり返しましたが、
    これもなかなか難しい作業でした。
    「う~ん、ひっくり返らない。」
    と格闘しているうちに、ちょっと焦げちゃったところも・・・。
    それもご愛嬌。


    そこら中に、いいにおいが漂ってきました。
    できあがり!
    日頃お世話になっている方にも贈りたい!という優しい子どもたち。
    贈る方にむけて、包む作業もがんばりました。


    あらかた作業も一段落。
    さて、試食してみましょう。



    「おいしい!」
    よかったね~。
    これで自信をもって、お礼に行けそうです。


    先生方にもよろこんでいただきました。

    最後の仕上げは片付けです。
    「使う前より美しく」を合い言葉に、
    最後まできれいに洗ったり、拭いたり
    これも力を合わせてやり遂げました。



    1日がかりのプロジェクトでしたが、
    子どもたちが力を合わせて、
    自分たちでやり遂げることができました。
    よく頑張りました。
    家族にも食べさせたいと持ち帰りましたので、
    子どもたちの頑張りを聞きながらお召し上がりいただければと思います。




    関連タグ:2年生
    前の記事へ次の記事へ