三社大祭学習会
2018/06/29 17:30

三社大祭学習で、売市山車組の松本さんをゲストティーチャーにお招きしてお囃子の特徴や山車の作り方について説明していただきました。写真は、発泡スチロールの片をカッターで立体的に見えるように切っているところです。みんな興味津々。思わず「すげー。」と声が漏れていました。


そして、お囃子体験。松本さんお手製の発砲スチロールの太鼓で、笛に合わせていろいろなテンポのお囃子を叩きました。

松本さんは他のお仕事もしながら、自分が大好きな「祭り」に、20年取り組んでいます。さらに、地域の子どもたちのために素晴らしい体験の機会を作ってくれています。本当にありがたいです。
江南小の3年生は、今年三社大祭のお通りに参加することができます。より多くの子どもたちに参加してほしいと思います!
関連タグ:
3年生