ぽっかぽか NO.98 ぽかぽかな一日
2017/11/10 16:40
今日も暖かい一日でした。
2時間目のクリーン作戦は、
ぽかぽか陽気のおかげで、
学校の回りのたくさんの落ち葉を掃除することができました。
今年度のクリーン作戦も、今回で最後です。
1年生も、よく働いていました。
ボランティアの方々が畑を耕してくださったので、
花壇の土がふわふわになりました。
外での作業ができるのも、暖かい今のうちです。
早速、花壇に球根を植えました。
70個あるチューリップの球根も、
みんなで力を合わせて、
あっという間に植えることができました。
以前に作っていた風車に、
今日は紐をつけて回してみました。
ペットボトルにつけたときより、
よく回ります。
ちょうどいい風が吹くと、
立っているだけでもくるくる回り、
模様をつけた羽の色が変化しました。
「ああ、虹色になった!」
「まるく模様が見えるよ。」

でも、やっぱり走って回すのが楽しい!
図工では、こすり出しをしました。
低学年ワークルーム中からでこぼこの物を探して、
どんどんこすり出していきます。

運動会用の網もこすり出すと模様が浮き出ることを発見。

こちらの二人は、こんなところをこすり出していました。
どこだと思いますか?

オルガンの音量調節のペダルでした。
関連タグ:
1年生