江南小学校ブログ
  • ぽっかぽか NO.97 読書の秋
  • 2017/11/09 17:20
    読書の秋です。
    1年生は、おうちの方に読み聞かせをしてもらったり、
    逆に読み聞かせをしてあげたりする「ふれあい読書」週間を設けました。
    学校でも、今日は読み聞かせの日でした。
    教頭先生や山田先生から、楽しい昔話を読んでいただきました。

    「おによりつよい およめさん」では、
    ちょっとなまけものだけど、とっても強いお嫁さんの活躍が
    痛快でした。

    「まのいいりょうし」の運のよさに、
    これまた、大喜び。

    「ふれあい読書」週間は毎日、絵本を持ち帰りますので、
    秋の夜長、親子で本を楽しんでください。


    音楽では、トライアングルを楽しみました。
    トライアングルのたたき方や叩く場所で音がどう変わるか、
    研究です。
    「ねえ、ねえ、こことここの音が違うよ。」
    発見したことを友だちに伝えたくて仕方ありません。


    「トライアングルがなったあと、棒を近づけるとなんか震えるよ!」
    大発見に、みんなの目が輝きました。
    よし、やってみよう!

    「わあ、ホントだ!」
    「震えてる!」
    「だから、手で押さえると、震えるのが止まって音がとまるんだ!」
    いろいろなことがつながったようです。


    関連タグ:1年生
    前の記事へ次の記事へ