ぽっかぽか NO.97 読書の秋
2017/11/09 17:20
読書の秋です。
1年生は、おうちの方に読み聞かせをしてもらったり、
逆に読み聞かせをしてあげたりする「ふれあい読書」週間を設けました。
学校でも、今日は読み聞かせの日でした。
教頭先生や山田先生から、楽しい昔話を読んでいただきました。

「おによりつよい およめさん」では、
ちょっとなまけものだけど、とっても強いお嫁さんの活躍が
痛快でした。

「まのいいりょうし」の運のよさに、
これまた、大喜び。
「ふれあい読書」週間は毎日、絵本を持ち帰りますので、
秋の夜長、親子で本を楽しんでください。
音楽では、トライアングルを楽しみました。
トライアングルのたたき方や叩く場所で音がどう変わるか、
研究です。
「ねえ、ねえ、こことここの音が違うよ。」
発見したことを友だちに伝えたくて仕方ありません。
「トライアングルがなったあと、棒を近づけるとなんか震えるよ!」
大発見に、みんなの目が輝きました。
よし、やってみよう!

「わあ、ホントだ!」
「震えてる!」
「だから、手で押さえると、震えるのが止まって音がとまるんだ!」
いろいろなことがつながったようです。
関連タグ:
1年生