ぽっかぽか NO.14 エトセトラ
2017/04/19 16:50
聴力検査がありました。
検査している人も,待っている人も静かに受診できました。
今日の国語では、「なんて言おうかな」の勉強をしました。
友だちが転んだときや、遊びに誘うとき、職員室に入るときや具合が悪いときなど
どのように話すかです。
職員室への入り方を練習しているとき、ちょうど校長先生がいらしたので、
校長室への入り方を見ていただきました。
すると、校長先生から
「100点!元気があってとてもいいです。」
と誉めていただき、みんな大喜びです。
これから校長室へ満点賞シールをたくさんもらいに行きましょうね。
町内子ども会もありました。
お兄さんやお姉さんに混じって、ちょっと緊張気味でしたが、
5・6年生のみなさんがしっかりサポートして、
必要なことをしっかりつよい子に記入してくれていました。
学級のテーマも決めました。
どんな学級にしたいかな。
まずは、おとなりさんと相談です。
みんなで話合って、素敵なテーマにまとまりました。
決めポーズもばっちりです。

関連タグ:
1年生