江南小学校ブログ
  • あっはっは!NO.154昔の遊び
  • 2016/01/25 16:20
    今日は雪の降る悪天候でしたが、地域の方々が昔の遊びを子どもたちに教えるために来てくださいました。
    子どもたちもボランティアの方々とお会いするのをとても楽しみにしていました。

    今日教えていただいたのは、あやとり、おはじき、お手玉の三種類です。
    ボランティアの方々の技を習得しようとみんなすごい集中力です。

    最初はちょっと緊張していた子どもたちも、すぐにうち解けて、あちこちから笑い声が上がりました。
    ほのぼのとした一時です。

    あやとりの足切り(?)技に挑戦中。まさに、手とり足とり教えてくださいました。

    女の子達は、手つきがよくて、すぐに上手になりました。

    ボランティアの方の華麗な技を見て、大喜び!

    ボランティアの方も、楽しく遊ぶ子どもたちの様子を見て、とっても楽しそうでした。

    学習終了時間を知らせると、「え~、もう終わり?」「もっとやりたい!」
    2時間たっぷり遊んだのですが、楽しい時間はあっという間に感じますね。
    昼休みには早速、おはじきやお手玉で遊ぶ姿が見られました。
    ボランティアの皆様、ありがとうございました。 関連タグ:1年生
    前の記事へ次の記事へ