修学旅行⑥~最終日の朝&サファリパーク~
2022/09/14 10:40
9月14日(水) 晴れ
平泉の朝は、今日も遠く晴れ渡っています。
北上山地の稜線から昇る朝焼けがきれいです。
3日間、天気には見事に恵まれました。
めでたしめでたしです。日頃の行いですね。
.JPG)
では、今日もまた、朝食紹介から参ります。
.JPG)
3日目にして、パンの登場です。洋食系です。
しかし、お米を希望することもできるのだとか。
ありがたい。至れり尽くせりです。
.JPG)
朝の集いでは、恒例のスピーチがありました。
「疲れが出てくる頃なので、気を付けましょう」
「今日も思いやりの気持ちで過ごしましょう。」
と、最後まで気を抜くなと言わんばかりの気持ち
のこもったメッセージです。気の緩みはゼロです。
今日の午前中の見学先は岩手サファリパーク。
昼ごはんがジンギスカンですから、カロリー消費
のためにも、元気いっぱいで挑みます。
.JPG)
サファリツアーのためのバスです。
シマウマ号とタイガー号のようです。
シマウマ号だとライオンに襲われそうですが、
タイガー号だと草食動物が逃げていきそうです。
.JPG)
バスに乗り込んで園内を見学します。
草食動物には、餌を上げることができます。
ラクダを筆頭に、舌が長くてよだれが凄い…。
.JPG)
小動物とは、触れ合うことができました。
3日目にして、「かわいい」「かわいい」の
オンパレードです。
動物好きにはたまりませんね。
見学を終えた一行は、小岩井農場を目ざします。
最後の晩餐です。「ジンジンジンギスカン」が
待っています。
お昼の様子は、のちほど。