盛り沢山の1学期最終日①
2021/07/21 15:00
いよいよ、1学期も最終日となりました。
締めくくりとなる節目の今日は、
盛りだくさんの1日となりました。まずは、
薬物乱用防止教室
県警本部と県教育庁からそれぞれ1名の講師を迎え、
薬物の危険性について、詳しく生々しく実例も踏まえ
多くの情報を教えていただきました。


驚いたのは、最近の薬物はネットで簡単に手に入る。
という事実でした。オークションサイトなどで、
まるで健康サプリメントか何かのように包装して、
上手に偽装して販売しているようです。
ネット社会の現代ですから、身近にある危険である
と捉えるべきであるようです。
また、たばこの害も印象に残りました。
「身長」「肌年齢」「口内環境」に悪影響を与え、
妊娠した時にお腹の子にも影響がでる可能性がある
という事実を突きつけられ、たばこは絶対吸わない
と心に決めた人もきっと多かったはずです。
退場の際に、展示されている資料に食い入るように
見つめる生徒が多かったことがとても印象的でした。
また、SNSに絡んだ被害が最近増えてきていると
注意喚起をしてくださいました。
脅されて、誘われたり、写真や動画を要求されても
困ったら、必ず警察に相談するように
簡単な相手なら5分もあれば特定できるという
力強い言葉がとても印象的でした。
さすが、日本の警察です。
青森からわざわざ駆けつけてくださり、
貴重な講演してくださった講師のお二方には感謝です。