• 県大会(剣道部)の結果
  • 2021/07/20 09:30
     去る、7月17日土曜日。
     五所川原市民体育館において、
     第72回青森県中学校体育大会夏季大会
     剣道競技の試合が開催されました。

     八戸地区代表として本校からは、
     女子剣道部の精鋭たちが出場してきました。
     結果は次の通りでした。

     【1回戦】
      小中野中 5-0   五所川原三中  見事勝利

     【2回戦】
      小中野中 1-4 大間中       無念惜敗

     2回戦で、準優勝した第2シードの強豪大間中と
     対戦し、敗れはしたものの、スコア以上の接戦を
     演じたようです。
     先鋒をとり、次鋒・中堅ととられ、そして副将戦。
     1-2で敗れ敗退が決まったのですが、
     この試合では、互いに旗が上がってもいいような
     しのぎを削る激闘だったらしく。
     運で片づけたり、タラレバを語るのは、
     勝負ごとにふさわしくないのかもしれませんが、
     もしも、勝利の女神がほほ笑んでいたならば、
     2-2のスコアで大将戦にもつれこみ
     そうなっっていれば、どうなっていたのだろうと
     つい、考えてしまいます。いけませんね。
     でも、そんなしびれる展開を見てみたかった…。
     子どもたちに体験させてみたかった…。
     そう思います。
     
     でも、試合後の子どもたちの顔は爽やかです。
     顧問も校長先生も晴れやかな顔をしています。
     
     きっと、
     やりっきったという思いがあるのでしょう。
     強い相手に逃げずに立ち向かった時の顔です。
     相手に対するリスペクトをもった顔です。
     自分たちの力が通用した実感に満ちた顔です。
     ほっとした顔でもあります。
     やっと、大きな緊張感から解放された安堵が
     どの子からも感じられます。
     かけがえのない経験をした時の、
     大きな山を乗り越えた時の、美しい顔です。

     本当にお疲れさまでした。
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事